海風diary

不妊治療をし妊娠。念のため胎児ドッグを受け2015年4月に高齢出産しました。日々の生活や様々なことを綴っています。

プロゲステロンの値が低いのが不妊の原因か

 

の続きです。前回実施した血液検査の結果を聞きます。検査項目はプロゲステロン P4(黄体ホルモン)とエストラジオール E2(卵胞ホルモン)です。血液中の2つの量を調べることによって、卵巣や卵黄そして胎盤の動きがわかるそうです。残念ながらプロゲステロンの値が低いため、次回排卵後もう一度検査してみようということになりました。プロゲステロンは受精卵が着床しやすいように子宮内膜を脂厚させ、妊娠持続作用などの役割を持っています。自分が原因かとさすがに落ち込みます。先生に励まされながら卵胞チェックをしてもらいました。排卵間近なのでタイミングを取ってくださいと言われました。タイミングという言葉を聞くのが、ちょっと苦手になりました。次回は7日後に血液検査を行い、プロゲステロン P4(黄体ホルモン)の値をチェックをします。

通い始めて1ヶ月・・ 心境の変化?の続き

続きを読む

子供の成長を残すために選ぶべきおすすめビデオカメラ3選

f:id:cafe-yokosuka:20150725215114j:plain

赤ちゃんが初めて寝返りした、ハイハイした、立ち上がった、伝い歩きした、歩いた、喋った……。もう少し大きくなってからも、お誕生日会や入園式、運動会など、私にとってもまだまだ先の話ではありますが、こういった動画で残しておきたい子供の成長の過程・シーンはたくさんありますよね。デジタルカメラiPhoneなどのスマホガラケーにも動画撮影機能は搭載されていますが、上手に音が拾えなかったり、手振れ補正がされなかったり、画質が悪かったりするので、やはり綺麗に動画を残すためにはビデオカメラが必要だと思います。

続きを読む

泣き止まない赤ちゃんの3つの寝かしつけ方

今日は私が試している泣き止まない子どものあやし方、寝かしつけ方の紹介です。今はかなりマシにはなりましたが、マタニティクリニックから退院して生後2ヶ月くらいまでは抱っこしても泣き続けたり、もうどうしていいか全然分からず。ネットを検索すると「ビニール袋をガサガサ音を立てて聞かせる」や「耳元で しーー と囁く」などが子どもを泣き止ませる方法として紹介されていましたが、うちの子にはほとんど効果なし。そんな中、これから紹介する3つの方法で泣き叫ぶ子どもを泣き止ませ眠らせることができました。

続きを読む

初心者でも子供を綺麗に撮れるおすすめコンパクトデジタルカメラ3つ

「これまでスマートフォンガラケーに搭載されているカメラで我が子を撮影してきたけど、振り返ってみるとイマイチ『これ!』という写真が少ない」とか、「起動が遅かったり、一枚撮影した後に再度撮影できるようになるまでに時間がかかったりして、結局シャッターチャンスを逃してしまった」という経験はありませんか?もっと綺麗に我が子の写真を残したい。でも一眼レフカメラはちょっと仰々しいし、そもそもカメラはオート設定でしか使えないというカメラ初心者の方々!最近のコンパクトデジタルカメラは、一眼レフカメラにも負けない描画力があるんです。今回は、「子供の撮影」というポイントに特化して、おすすめのコンパクトデジタルカメラを3つご紹介します。

続きを読む

卵胞チェックのタイミングは難しい

 

の続きです。今日は卵胞チェックと血液検査です。いつものように内診台に上がり、先生に確認してもらいます。どうやら排卵してしまったようで、タイミングがうまく合っていってればいいねと言われその後血液を採取して終了です。次回は排卵の確認をしたいということで生理終了した6日後に卵胞チェック(25日後です)をすることになりました。 

通い始めて1ヶ月・・ 心境の変化?

続きを読む

持ち運び可能で他の用途にも使えるおすすめおむつ用品の収納

おむつ交換する際に、あれがないこれがないと探すのが面倒なのでおむつにおしりふき、ティッシュなどおむつ替えグッズをまとめて整理できる収納を購入することにしました。昼間は1階のリビングに、夜は2階の子供部屋に赤ちゃんはいるので、おむつ用品の収納を持ち歩き可能なものにするか、1階用、2階用と分けるか悩んでいました。

ちなみに1階のリビングにはココネルというミニベビーベッドが、2階の子供部屋にはベビー布団があります。ベビーベッドに引っ掛けるタイプの収納もありますが、そんなに悩んでいる時間がなかったのでひとまず持ち歩き可能なものを購入してみることに。

続きを読む

卵胞チェックは不妊治療の第一段階

 

の続きです。前回に引き続き基礎体温のグラフを持参し、先生に見てもらい問題ないことを確認。今日は卵胞チェックです。卵胞チェックとは排卵が近いと思われる時期に卵胞の大きさを計測し、妊娠しやすい日を患者に伝えるというものです。この妊娠しやすい日にタイミングを取ってと言われます。

ゴールデン期間中だし、タイミングを取ってみる

続きを読む